【電子帳簿保存法・インボイス制度】まだ間に合う!?作業負荷を増やさないシステムの選び方
                    電子帳簿保存法とインボイス制度を同時にカンタン対応できる丸投げ電子帳簿保存法対応サービス「Connected Base」を提供する株式会社YOZBOSHI(本社:東京都練馬区、代表取締役:藤井翔吾、以下「YOZBOSHI」)は、第三弾ウェビナー好評につき、「【電子帳簿保存法・インボイス制度】まだ間に合う!?作業負荷を増やさないシステムの選び方」ウェビナーを6/9(金)に開催します。
■ウェビナーの内容
            			2023年10月からはインボイス制度導入開始、2023年12月31日には電子帳簿保存法の
						「2年間の宥恕」期間が終了します。
						本ウェビナーでは「今更聞けない」インボイス制度及び電子帳簿保存法について解説。
						索引簿の作成やファイルのリネームなど作業負荷が増える法令対応に対して、
						システムの導入に満足してしまい、結局自分達が入力作業するようなシステムをご選定されていませんか?
						
						また、経理システムや請求管理システムで対応しきれないメール内容の保存や送付状や小切手などの
						電子帳簿保存法の対応方法についてもお困りの方多いのではないでしょうか?
						
						業務効率化を目指し、作業負荷を極力増やさないシステムの選び方をご紹介いたします。
						
						法令違反をしないために、最低限理解しておかないといけないこと、
						最低限やっておかないといけないことを中心にご説明していきます。
						
						ご好評いただいている電子帳簿保存法関連のウェビナー第四弾です。
            		
■こんな方におすすめ
						・そろそろ電帳法の対策を真剣に検討する必要のある方
						
						・電子帳簿保存法の概要を知りたい方
						
						・Googleドライブ(Google Workspace)を活用して法令対応していきたい方
						
						・Boxを活用して法令対応していきたい方
						
						・法令対応で発生する作業工数を減らしたいと考えている方
						
						など
            		
■開催日時
            		日時  :6月9日(金) 12:00〜13:00(受付開始 11:50〜)
            		
					開催場所:オンライン(Zoom)
					
					定員  :30名
					
					参加費 :無料
					
					主催  :株式会社YOZBOSHI
            		
					
■参加のお申込み
						下記のURLよりお申し込みをお願いします。
						
						https://yozboshi-event5.peatix.com/
						  		
					
企業の電子化を「いつの間に終わったの!?」に。
煩わしい事務処理から 『解放』されませんか?